押し花アート (94) ~ 星型パ-ツ mix ~
2024年8月18日
開催日:2024年8月18日(日)
夏の星空をテ-マに白木峰高原で採取された植物等と星型パ-ツで装飾して
しおりやコースタ-、はがき 、キ-ホルダ-をつくります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
しおりやコースタ-、はがき 、キ-ホルダ-をつくります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
特別観望会 ~ペルセウス座流星群観望会~
2024年8月12日
開催日:2024年8月12日(月)
三大流星群の一つであるペルセウス座流星群の観望会です。流星の出現期間は7月17日から8月24日で極大は8月12日頃です。
予想流星数は1時間に40個くらいです。
* 懐中電灯・敷物持参、防虫対策をお願いします
予想流星数は1時間に40個くらいです。
* 懐中電灯・敷物持参、防虫対策をお願いします
講師: 宇宙館
時間:19時00分~21時30分
定員:要予約 100名
対象:全年齢
料金:無料
時間:19時00分~21時30分
定員:要予約 100名
対象:全年齢
料金:無料
たのしい科学教室 (120) ~ ドライアイス「もくもく」~
2024年8月10日
開催日:2024年8月10日(土)
毎年こうれいの人気のある科学実験です。
ドライアイスをいろいろなものの中に入れてみると、いったいどうなるでしょうか?
あのふしぎなもくもくの正体はなんでしょうか。
ドライアイスをいろいろなものの中に入れてみると、いったいどうなるでしょうか?
あのふしぎなもくもくの正体はなんでしょうか。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
折り紙ワークショップ ~さかなつり~
2024年7月28日
開催日:2024年7月28日(日)
大きさの違うおさかなと2種類の釣り竿を作ります。
他の友達と競争したり、難しさを変えたりなどしてさかな釣りをを楽しみましょう。
他の友達と競争したり、難しさを変えたりなどしてさかな釣りをを楽しみましょう。
講師:木場愛明
時間:①11時00分~12時30分
②13時30分~15時00分
定員:各10名(要予約)
対象:4歳以上
料金: 500円
時間:①11時00分~12時30分
②13時30分~15時00分
定員:各10名(要予約)
対象:4歳以上
料金: 500円
サイエンスワークショップ (67) ~ シャボン玉をとばそう ~
2024年7月27日
開催日:2024年7月27日(土)
シャボン玉をとばすと虹色に包まれた幻想的な色模様を作り出します。
今回はこの色模様のできるわけを考え、多量のシャボン玉を飛ばしてみます。
今回はこの色模様のできるわけを考え、多量のシャボン玉を飛ばしてみます。
講師: 宇宙館
時間:11時00分~12時00分
14時00分~15時00分
定員:各10名(予約優先)
対象:小学生
料金:100円
時間:11時00分~12時00分
14時00分~15時00分
定員:各10名(予約優先)
対象:小学生
料金:100円
押し花アート (93) ~ お花で天の川をつくろう ~
2024年7月21日
開催日:2024年7月21日(日)
お花を星に見立て、夏の夜空に流れる天の川をイメージした
しおりやコースタ-、はがき 、キ-ホルダ-をつくります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
しおりやコースタ-、はがき 、キ-ホルダ-をつくります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
コスモスワークショップ (14) ~ 望遠鏡を作ろう ~
2024年7月20日
開催日:2024年7月20日(土)
100円ショップで入手できる安価な材料で屈折式望遠鏡を作ります。
また、月や星の見方も学びます。
※ 低学年は保護者同伴でお願いします。
また、月や星の見方も学びます。
※ 低学年は保護者同伴でお願いします。
講師: 宇宙館
時間:13時30分~15時00分
定員:5名(予約優先)
対象:小学生以上
料金:300円
時間:13時30分~15時00分
定員:5名(予約優先)
対象:小学生以上
料金:300円
たのしい科学教室 (119) ~ 空気と水の実験「びちゃびちゃ」~
2024年7月13日
開催日:2024年7月13日(土)
暑い夏にもってこいの名物講座で毎回人気です。
水と空気についての問題と実験の連続で、楽しみながら学ぶことができます。
水と空気についての問題と実験の連続で、楽しみながら学ぶことができます。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
コスモスワークショップ (13) ~ スタ-ライトを作ろう ~
2024年6月23日
開催日:2024年6月23日(日)
家庭にある身近なものを使い、星座の星の並びをライトで光らせて楽しみます。
※ 低学年は保護者同伴でお願いします。
※ 低学年は保護者同伴でお願いします。
講師: 宇宙館
時間:13時30分~14時30分
定員:10名(予約優先)
対象:小学生以上
料金:100円
時間:13時30分~14時30分
定員:10名(予約優先)
対象:小学生以上
料金:100円
押し花アート (92) ~ 梅雨の季節の野花で楽しもう ~
2024年6月16日
開催日:2024年6月16日(日)
コスモス花宇宙館周辺に咲く紫陽花や小さな野の草花で押し花作品づくりを楽しみます。
しおりやコースタ-、はがき 、キ-ホルダ-を押し花で装飾します。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
しおりやコースタ-、はがき 、キ-ホルダ-を押し花で装飾します。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円