
コスモス花宇宙館では、年間を通して天体観望や各種教室・展覧会などのイベントを開催しています。
たくさんのご参加をお待ちしています。
(観望会や各種教室は人数に制限があるため予約制となっております。事前に電話または当館受付窓口にてお申し込みをお願いします)
イベント一覧
押し花アート (108) ~ お花でクリスマス ~
2025年12月21日
開催日:2025年12月21日(日)
クリスマスをテ-マに華やかなお花や、いろいろな形の葉っぱを使って
クリスマスツリ-やリース風のしおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-を作ります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
クリスマスツリ-やリース風のしおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-を作ります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
コスモスワークショップ (22) ~ わく星キャンドルづくり ~
2025年12月20日
開催日:2025年12月20日(土)
溶かした『ろう』で球体の型を使って、オリジナルわく星キャンドルを作ります。
※ 持参品:絵筆、軍手
※ 低学年は保護者同伴でお願いします。
※ 持参品:絵筆、軍手
※ 低学年は保護者同伴でお願いします。
講師: 宇宙館
時間:13時30分~15時30分
定員:8名(予約優先)
対象:小学生
料金:100円
時間:13時30分~15時30分
定員:8名(予約優先)
対象:小学生
料金:100円
特別観望会 ~ふたご座流星群観望会~
2025年12月14日
開催日:2025年12月14日(日)
三大流星群の一つである、ふたご座流星群の観望会です。
流星の出現は14日17時頃に極大となることが予想されます。
予想流星数は1時間に30個くらいです。
* 懐中電灯・敷物持参、防寒対策をお願いします
流星の出現は14日17時頃に極大となることが予想されます。
予想流星数は1時間に30個くらいです。
* 懐中電灯・敷物持参、防寒対策をお願いします
講師: 宇宙館
時間:18時30分~21時30分
定員:要予約 140名
対象:全年齢
料金:無料
時間:18時30分~21時30分
定員:要予約 140名
対象:全年齢
料金:無料
たのしい科学教室 (133) ~水面の科学「ぬるぬる~!」~
2025年12月13日
開催日:2025年12月13日(土)
水の表面を見たらどうなっていますか?まっすぐですか?まがって見えますか?
コップにあふれそうになるまで水を入れたらどうなりますか?
水の表面の不思議を科学します。
コップにあふれそうになるまで水を入れたらどうなりますか?
水の表面の不思議を科学します。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
折り紙ワークショップ ~クリスマスツリーを作ってみよう~
2025年12月7日
開催日:2025年12月7日(日)
おりがみで高さ30㎝ほどのオリジナルのクリスマスツリーを作ります。
できた後はモ-ルやシール、オーナメントなどで飾り付けをして、オリジナルのクリスマスツリーにしましょう!
できた後はモ-ルやシール、オーナメントなどで飾り付けをして、オリジナルのクリスマスツリーにしましょう!
講師:木場愛明
時間:①11時00分~12時30分
②13時30分~15時00分
定員:各5名(要予約)
対象:4歳以上
料金: 500円
時間:①11時00分~12時30分
②13時30分~15時00分
定員:各5名(要予約)
対象:4歳以上
料金: 500円
第15回 白木峰高原写真展 作品募集
2025年12月6日
開催日:2025年12月6日(土)
白木峰高原と星空をテ-マに撮影した写真作品を募集します。
星空は、撮影された場所は問いません。
提出された方の作品は、コスモス花宇宙館に展示します。
☆ 応募期間:10月1日(水)~ 11月12日(水)
☆ 写真展 :12月6日(土)~ 12月24日(水)
星空は、撮影された場所は問いません。
提出された方の作品は、コスモス花宇宙館に展示します。
☆ 応募期間:10月1日(水)~ 11月12日(水)
☆ 写真展 :12月6日(土)~ 12月24日(水)
提出場所:コスモス花宇宙館
対 象 :年齢不問
出品料 :無料
大きさ :A4以上
出展数 :1人3点まで
募集要領:コスモス花宇宙館
受付で配布、またはホーム
ペ-ジのお知らせ欄に掲載
対 象 :年齢不問
出品料 :無料
大きさ :A4以上
出展数 :1人3点まで
募集要領:コスモス花宇宙館
受付で配布、またはホーム
ペ-ジのお知らせ欄に掲載
サイエンスワークショップ (75) ~ 音の不思議 ~
2025年11月22日
開催日:2025年11月22日(土)
人間は話し言葉(音)により発展してきました。
「音」は空気の振動が波となって伝わっていくことを、おもしろ実験を通して体感します。
「音」は空気の振動が波となって伝わっていくことを、おもしろ実験を通して体感します。
講師: 宇宙館
時間:11時00分~12時00分
14時00分~15時00分
定員:各10名(予約優先)
対象:小学生
料金:100円
時間:11時00分~12時00分
14時00分~15時00分
定員:各10名(予約優先)
対象:小学生
料金:100円
押し花アート (107) ~ 秋色の植物でつくろう ~
2025年11月16日
開催日:2025年11月16日(日)
モミジ、イチョウ、コスモスといった秋の植物で、
しおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-を作ります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
しおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-を作ります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
たのしい科学教室 (132) ~爆発の実験「どっか~ん!」~
2025年11月8日
開催日:2025年11月8日(土)
毎年こうれいの人気ある科学実験です。
いろいろなものを爆発させます。
あのかたいもの、あのあまいもの、あのみえないものも?こんなものも爆発するの?
いろいろなものを爆発させます。
あのかたいもの、あのあまいもの、あのみえないものも?こんなものも爆発するの?
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
コスモスワークショップ (21) ~ 星座をかたどった「竹とうろう」を作ろう ~
2025年10月26日
開催日:2025年10月26日(日)
電動ドリルで星座をかたどった穴をあけて「竹とうろう」をつくります。
※ 低学年は保護者同伴でお願いします。
※ 低学年は保護者同伴でお願いします。
講師: 宇宙館
時間:13時30分~15時30分
定員:5名(予約優先)
対象:小学生 (高学年)
料金:300円
時間:13時30分~15時30分
定員:5名(予約優先)
対象:小学生 (高学年)
料金:300円
第29回 コスモススケッチ大会
2025年10月12日
開催日:2025年10月12日(日)
コスモスが咲き乱れる風光明媚な白木峰高原でスケッチをしませんか?
参加者は2つのグル-プから選択できます。(複数選択可)
各グループには専門の指導者がつきます。
* 持参品:弁当、水筒、帽子等
* 要領:コスモス花宇宙館受付で配布、または、ホームペ-ジのお知らせ欄に掲載
☆ 作品展:11月2日(日)~ 11月19日(水)
参加者は2つのグル-プから選択できます。(複数選択可)
各グループには専門の指導者がつきます。
* 持参品:弁当、水筒、帽子等
* 要領:コスモス花宇宙館受付で配布、または、ホームペ-ジのお知らせ欄に掲載
☆ 作品展:11月2日(日)~ 11月19日(水)
①絵画スケッチグル-プ
(定員なし、要予約)
持参品:画板、絵具等
②押し花ア-トグル-プ
(30人限定、要予約)
持参品:なし
日程:受 付 9時30分~
開講式 10時00分~
スケッチ11時~
(定員なし、要予約)
持参品:画板、絵具等
②押し花ア-トグル-プ
(30人限定、要予約)
持参品:なし
日程:受 付 9時30分~
開講式 10時00分~
スケッチ11時~
たのしい科学教室 (131) ~空気の実験「しゅぽしゅぽ」~
2025年10月11日
開催日:2025年10月11日(土)
容器の中の空気をぬく道具があります。
容器にいろいろなものを入れて「しゅぽしゅぽ」すると、いったいどうなるでしょうか?
ふしぎな真空の世界を実験しよう。
容器にいろいろなものを入れて「しゅぽしゅぽ」すると、いったいどうなるでしょうか?
ふしぎな真空の世界を実験しよう。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円











