コスモス花宇宙館では、年間を通して天体観望や各種教室・展覧会などのイベントを開催しています。
たくさんのご参加をお待ちしています。
(観望会や各種教室は人数に制限があるため予約制となっております。事前に電話または当館受付窓口にてお申し込みをお願いします)

イベント一覧

各種教室・展示
第13回 白木峰高原写真展 作品募集
開催日:2023年12月8日(金)
白木峰高原と星空をテ-マに撮影した写真作品を募集します。
星空は、撮影された場所は問いません。
提出された方の作品は、コスモス花宇宙館に展示します。

☆ 応募期間:10月1日(日)~ 11月12日(日)
☆ 写真展 :12月8日(金)~ 12月24日(日)
提出場所:コスモス花宇宙館
対 象 :全年齢
出品料 :無料
大きさ :A4以上
出展数 :1人3点まで
募集要領:コスモス花宇宙館 
  受付で配布、または、ホ 
  -ムペ-ジのお知らせ欄
  に掲載
各種教室・展示
コスモスワークショップ(9)~ スタ-ライトを作ろう ~
開催日:2023年11月26日(日)
家庭のある身近なものを使い、星座の星の並びを光らせて楽しみます。
講師: 宇宙館
時間:13時30分~14時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生
料金:100円
各種教室・展示
サイエンスワークショップ(63)~感覚の不思議 ~
開催日:2023年11月25日(土)
ある物の色や形、奥行き、運動などが通常と異なって見えることがあります。
このことを面白い実験を通して体感します。
講師: 宇宙館
時間:①11時00分~12時00分
   ②14時00分~15時00分
定員:各10名(要予約)
対象:小学生
料金:100円
各種教室・展示
押し花アート
押し花アート(85)~ 秋色の植物でつくろう ~
開催日:2023年11月19日(日)
モミジ、イチョウ、コスモスといった秋の植物で、A)しおりやコースタ-、はがき、B)キ-ホルダ-つくります。

【作成するもの】A)しおり、コースタ-、はがき B)キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:①13時00分~14時00分
   ②14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:A) 200円、B) 500円
各種教室・展示
たのしい科学教室
たのしい科学教室(111)~ 静電気の実験「びりりん!」 ~
開催日:2023年11月12日(日)
乾燥した冬にセ-タ-をぬいだり、金属にさわったりすると、ぴりぴり~!っと静電気がおきてびっくりします。
この静電気のおこしかたを知って、いろいろな実験を楽しみましょう。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
各種教室・展示
たのしい科学教室
たのしい科学教室(110)~ 爆発の実験「どっか~ん!」 ~
開催日:2023年10月14日(土)
毎年恒例の人気ある科学実験です。いろいろなものを爆発させます。
あのかたいもの、あのあまいもの、あのうまいもの。
こんなものも爆発するの?
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
各種教室・展示
第27回 コスモススケッチ大会
開催日:2023年10月8日(日)
コスモスが咲き乱れる風光明媚な白木峰高原でスケッチをしませんか?
参加者は2つのグル-プから選択できます。(複数選択可)各グル-プには専門の指導者がつきます。
* 持参品:弁当、水筒、帽子等
* 要領:コスモス花宇宙館受付で配布、または、ホ-ムペ-ジのお知らせ欄に掲載

☆ 作品展:11月3日(金)~ 11月19日(日)
①通常グル-プ
(当日受付、定員なし)
 持参品:絵具等
②押し花ア-トグル-プ
(30人限定、要予約)
 持参品:なし
日程 : 受付 9時30分~
    開講式10時10分~
   スケッチ11時00分~
各種教室・展示
押し花アート
押し花アート(84)~ お月見 ~
開催日:2023年9月17日(日)
今年の中秋の名月は29日(金)です。十五夜の月をテ-マに白木峰高原で採取されたお花と月やウサギのパ-ツで、A)しおりやコースタ-、はがき、B)キ-ホルダ-つくります。

【作成するもの】A)しおり、コースタ-、はがき B)キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:①13時00分~14時00分
   ②14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:A) 200円、B) 500円
各種教室・展示
サイエンスワークショップ(62)~さかなと遊ぼう ~
開催日:2023年9月16日(土)
重い鉄の船は水に浮かびますが、釘は沈みます。
ものの浮き沈みとは何かを、お魚のおもちゃでで調べます。
講師: 宇宙館
時間:①11時00分~12時00分
   ②14時00分~15時00分
定員:各10名(要予約)
対象:小学生
料金:100円
各種教室・展示
たのしい科学教室
たのしい科学教室(109)~ ドライアイス実験「もくもく!」 ~
開催日:2023年9月9日(土)
毎年恒例の人気ある科学実験です。ドライアイスをいろいろなものの中に入れてみると、いったいどうなるでしょうか。
あのふしぎなもくもくの正体は何でしょうか。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
各種教室・展示
コスモスワークショップ(8)~3D星座を作ろう(秋の星座編)カシオペア座 ~
開催日:2023年8月27日(日)
四季折々の星座の中でも1年間を通して見ることができるWの形で有名なカシオペア座。
今回は秋の代表星座としてカシオペア座を作ります。
3D星座を作って宇宙の広がりや奥行きを実感してもらいます。
講師: 宇宙館
時間:13時30分~15時00分
定員:10名(要予約)
対象:小学生
料金:100円
各種教室・展示
押し花アート
押し花アート(83)~ 星型パ-ツ mix ~
開催日:2023年8月20日(日)
夏の星空をテ-マに白木峰高原で採取された植物等と星型パ-ツで装飾して、しおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-つくります。
星座風にデザインされたはがきサイズの作品も制作できます。

【作成するもの】A)しおり、コースタ-、はがき B)キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:①13時00分~14時00分
   ②14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:A) 200円、B) 500円