押し花アート(69)〜花束や花かごを作ろう〜
|
2022年5月4日(水)
|

|
初夏に似合う色鮮やかな花や葉っぱを使って@ハガキやAキ−ホルダ−を花束や花かご風の作品を作ります。
母の日のプレゼントにもおすすめです。
|
講師:進藤敦子 13時00分〜14時00分
/14時30分〜15時30分 定員: 各10名 対象: 4才以上 料金: @200円、A500円
|
たのしい科学教室(93)〜解剖の実験 にぼし!
|
2022年5月14日(土)
|

|
生きたカエルや魚を傷つけるのはかわいそう……なので、「にぼし」を解剖します。あの小さいにぼしにも、いろいろな体の部分があります。 他の動物や人の体と比べてみよう。
|
講師: 平野隆昭 10時30分〜12時30分
定員:要予約 10名 対象:小学生以上 料金:500円
|
サイエンスワークショップ(54)傘入れポリ袋で遊ぼう
|
2022年5月28日(土)
|

|
雨の日、ス−パ−の入り口にポリ袋がありますが、傘を入れるだけではありません。 空気や水を入れ、こすったり、穴をあけたり、飛ばしたりして遊びます。
|
講師: 宇宙館 11時00分〜12時00分 /14時00分〜15時00分
定員:要予約 各10名 対象:小学生以上 料金:100円
|
たのしい科学教室(94)〜磁石の実験 ぺたぺた!
|
2022年6月11日(土)
|

|
磁石をつかったいろいろな実験をします。 磁石がくっつくもの、くっつかないものを予想して調べていくことで磁石のふしぎなすがたをみつけることができると思います。 磁石をつかってたのしいおもちゃもつくります。
|
講師: 平野隆昭 10時30分〜12時30分
定員:要予約 10名 対象:小学生以上 料金:500円
|
押し花アート(70)〜梅雨の季節の野花で楽しもう〜
|
2022年6月19日(日)
|

|
コスモス花宇宙館周辺に咲く紫陽花や小さな野の花で押し花作品づくりを楽しみます。 @しおりやコ−スタ−、Aキ−ホルダ−を押し花で装飾します。
|
講師:進藤敦子 13時00分〜14時00分
/14時30分〜15時30分 定員: 各10名 対象: 4才以上 料金: @200円、A500円
|
コスモスワークショップ(3)〜作って遊ぼう ゴムの力で動くおもちゃ〜
|
2022年6月15日(土)
|

|
ゴムは伸びたり縮んだりします。 その力を利用しておもちゃを作ってあそびましょう
|
講師: 宇宙館 13時00分〜14時00分
定員:要予約 10名 対象:小学生低学年 料金:100円
|
|
|
|