コスモスワークショップ (17) ~ 3D星座を作ろう しし座 ~新着!!
2025年4月27日
開催日:2025年4月27日(日)
私たちは夜空に浮かんでいる星座を平面としてみていますが、星座を構成している星はそれぞれに奥行きがあります。
今回は春の星座で有名なしし座を作ります。
3D星座を作って、宇宙の広がりを実感してもらいます。
※ 低学年は保護者同伴でお願いします。
今回は春の星座で有名なしし座を作ります。
3D星座を作って、宇宙の広がりを実感してもらいます。
※ 低学年は保護者同伴でお願いします。
講師: 宇宙館
時間:13時30分~15時00分
定員:10名(予約優先)
対象:小学生以上
料金:100円
時間:13時30分~15時00分
定員:10名(予約優先)
対象:小学生以上
料金:100円
押し花アート (101) ~ 春の小花や葉っぱでつくろう ~新着!!
2025年4月20日
開催日:2025年4月20日(日)
コデマリ、バーベナや白木峰高原に咲く菜の花など小さな花や葉っぱを使って、
春をイメ-ジした、しおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-をつくります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
春をイメ-ジした、しおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-をつくります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
サイエンスワークショップ (71) ~ 空気砲で遊ぼう ~
2025年3月22日
開催日:2025年3月22日(土)
私たちが便利で楽しい生活を送っている要因の一つに、空気の力があります。
閉じ込められた空気に力を加えると、その空気がものすごい勢いで飛んでいくことなどを体感します。
閉じ込められた空気に力を加えると、その空気がものすごい勢いで飛んでいくことなどを体感します。
講師: 宇宙館
時間:11時00分~12時00分
14時00分~15時00分
定員:各10名(予約優先)
対象:小学生
料金:100円
時間:11時00分~12時00分
14時00分~15時00分
定員:各10名(予約優先)
対象:小学生
料金:100円
押し花アート (100) ~ 春の植物で彩ろう ~
2025年3月16日
開催日:2025年3月16日(日)
間もなく春分の日です。寒かったり暖かったりですが、確実に春が近づいています。
春のポカポカした気持ちを込めて、しおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-をつくります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
春のポカポカした気持ちを込めて、しおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-をつくります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
たのしい科学教室 (126) ~ 「静電気実験 びりりん!」~
2025年3月8日
開催日:2025年3月8日(土)
乾燥した冬にセ-タ-をぬいだり、金属にさわったりすると、ピリピリ!っと静電気がおきてびっくりします。
この静電気のおこしかたを知って、いろいろな実験を楽しみましょう。
この静電気のおこしかたを知って、いろいろな実験を楽しみましょう。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
冬の体験フェスティバル ~ 家族みんなで遊ぼう祭(防災)~
2025年2月24日
開催日:2025年2月24日(月)
こどもの城とコスモス花宇宙館をメイン会場として、家族で様々な体験活動を通じて、楽しさや防災意識を高めてもらうためのフェスティバルを行います。
多数の体験ブースや各種クラフトがあります。
多数の体験ブースや各種クラフトがあります。
主催:諫早青少年自然の家
こどもの城
コスモス花宇宙館
時間:10時00分~15時30分
定員:制限なし
対象:制限なし
料金:無料
(一部ブ-ス有料)
こどもの城
コスモス花宇宙館
時間:10時00分~15時30分
定員:制限なし
対象:制限なし
料金:無料
(一部ブ-ス有料)
押し花アート (99) ~ お花で流れ星をつくろう ~
2025年2月16日
開催日:2025年2月16日(日)
冬は澄んだ星空にふたご座やしぶんぎ座の流星群が見られます。
流星群をイメージし、しおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-をつくります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
流星群をイメージし、しおりやコースタ-、はがき、キ-ホルダ-をつくります。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
サイエンスワークショップ (70) ~ 電磁振り子をつくろう ~『 中止 』
2025年1月25日
開催日:2025年1月25日(土)
磁石とコイル、乾電池を使って、磁石が振り子運動する「科学おもちゃ」を作ります。
振り子の動きがおもしろく、見ているだけでも楽しいおもちゃです。
* 講師の都合により中止とさせていただきます。
振り子の動きがおもしろく、見ているだけでも楽しいおもちゃです。
* 講師の都合により中止とさせていただきます。
講師: 宇宙館
時間:11時00分~12時00分
14時00分~15時00分
定員:各10名(予約優先)
対象:小学生
料金:100円
時間:11時00分~12時00分
14時00分~15時00分
定員:各10名(予約優先)
対象:小学生
料金:100円
押し花アート (98) ~ お花でプレゼントをつくろう ~
2025年1月19日
開催日:2025年1月19日(日)
ちょっと趣向を凝らした、押し花のプレゼントはいかがですか?
男性や女性も歓迎です。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
男性や女性も歓迎です。
【作成するもの】①しおり、コースタ-、はがき ②キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
時間:13時00分~14時00分
14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:① 200円、② 500円
たのしい科学教室 (125) ~ 「火打ち石の実験かちかちっ!」~
2025年1月11日
開催日:2025年1月11日(土)
ライタ-やマッチがない昔の人たちは、どんな道具で火を起こしていたか知っていますか?
木をこすり合わせる方法と、火打ち石を使う方法があり、今回は火打ち石で火を起こす実験をします。
木をこすり合わせる方法と、火打ち石を使う方法があり、今回は火打ち石で火を起こす実験をします。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円