各種教室・展示
押し花アート
押し花アート(79)~ 春の小花や葉っぱでつくろう ~新着!!

続きを読む
開催日:2023年4月16日(日)
コデマリ、バーベナや白木峰高原に咲く菜の花など小さな花や葉っぱを使って、春をイメ-ジしたしおりやコースタ-、はがき、キーホルダ-をつくります。
【作成するもの】A)しおり、コースタ-、はがき B)キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:①13時00分~14時00分
   ②14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:A) 200円、B) 500円
各種教室・展示
たのしい科学教室
たのしい科学教室(104)~ 自由電子が見えたなら! ~新着!!

続きを読む
開催日:2023年3月31日(金)
乾電池と豆電球を使って、いろいろなものに通してみて電気が通るものと通らないもの調べます。ものに電気が通るかどうかは、何が違うのでしょうか。実験して確かめてみましょう。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~15時30分
   (途中1時間休憩)
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
各種教室・展示
サイエンスワークショップ(59)~ 作って遊ぼう「動くおもちゃ」 ~新着!!

続きを読む
開催日:2023年3月25日(土)
紙コップで動くおもちゃを作ります。おもちゃ作りを通して、動くことは摩擦力や弾性力、位置エネルギ-などが大きく関わっていることを学びます。
講師: 宇宙館
時間:①11時00分~12時00分
   ②14時00分~15時00分
定員:各10名(要予約)
対象:小学生
料金:100円
各種教室・展示
押し花アート
押し花アート(78)~ 春の植物で彩ろう ~

続きを読む
開催日:2023年3月12日(日)
間もなく春分の日です。寒かったり暖かかったりですが、確実に春が近づいています。春のぱかぽかした気持ちをしおりやコースタ-、キ-ホルダ-に表現していきます。
【作成するもの】A)しおり、コースタ- B)キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:①13時00分~14時00分
   ②14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:A) 200円、B) 500円
各種教室・展示
たのしい科学教室
たのしい科学教室(103)~ やじろべえをつくろう! ~

続きを読む
開催日:2023年3月11日(土)
100円ショップで手に入る簡単な道具を使って「やじろべえ」を作りながら、どうやったらうまくバランスがとれるのか実験してみましょう。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
各種教室・展示
押し花アート
押し花アート(77)~ お花でプレゼントをつくろう ~

続きを読む
開催日:2023年2月19日(日)
バレンタインデーは終わりましたが、まだいろいろな気持ちを伝える事はできます。押し花でプレゼントを創ってみましょう。男性も女性も歓迎です。
【作成するもの】A)はがき B)キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:①13時00分~14時00分
   ②14時30分~15時30分
定員:各10名
対象:4才以上
料金:A) 200円、B) 500円
各種教室・展示
たのしい科学教室
たのしい科学教室(102)~ ふき矢であそぼう! ~

続きを読む
開催日:2023年2月11日(土)
身近にある道具でかんたんにふき矢を作ることができます。何を使ってできるでしょうか。どうすれば遠くまでとばせるでしょうか。ふき矢をつかったいろいろな実験をします。
講師:平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円
各種教室・展示
サイエンスワークショップ(58)~ 空気砲で遊ぼう ~

続きを読む
開催日:2023年1月28日(土)
私たちが便利で楽しい生活をおくっている要因の一つに、空気の力があります。閉じ込められた空気に力を加えると、その空気がものすごい勢いで飛んでいくことなどを体感します。
講師: 宇宙館
時間:①11時00分~12時00分
   ②14時00分~15時00分
定員:各10名(要予約)
対象:小学生
料金:100円
各種教室・展示
押し花アート
押し花アート(76)~ お花で流れ星をつくろう ~

続きを読む
開催日:2023年1月15日(日)
冬は、澄んだ星空にふたご座やしぶんぎ座の流星群が見られます。星空の流星群をイメ-ジしながら作品を制作します。流れ星を押し花で表現します。
【作るもの】 A)はがき B)キ-ホルダ-
講師:進藤敦子
時間:①13時00分~14時00分
   ②14時30分~15時30分
定員: 各10名
対象: 4才以上
料金: A)200円、B)500円
各種教室・展示
たのしい科学教室
【中止】 たのしい科学教室(101)~ ロケットであそぼう! ~

続きを読む
開催日:2023年1月14日(土)
ペットボトルロケットをとばすには、どうしたらいいかを実験しながらかんがえます。水や空気はどれくらいいれたらいいのかなど、いろいろとたしかめてみます。空高くとばすことができるでしょうか。

講師の都合により中止となりました。
講師: 平野隆昭
時間:10時30分~12時30分
定員:10名(要予約)
対象:小学生以上
料金:500円